麹をもっと海外へ by CAMOSSONS 麹をもっと海外へ

発酵と熟成のマーケットは別物

「発酵と熟成のマーケットは別物」

お醤油やお味噌を海外で売りたい!と思った時にどんな売り場を想像しますか?
 
まず初めにパッと頭に浮かぶのは現地の日本食材店かと思います。
そのほかに、もっと現地の人に手に取ってもらいたい。。と、どんなところで現地の方が日本の食材に出会うのか掘り下げていったら、置かれている場所に二つの特徴があることに気がつきました。
 

「発酵」のマーケット

一つは、健康食品が並ぶ有機や自然食品のスーパー
これは私は「発酵」のマーケットと呼びます。
キーワードは
「健康、無添加、砂糖不使用、グルテンフリー、火入れをしていない、有機」
この単語に惹かれてくる方は環境保全や自身や家族の健康と栄養を食材選びの中心に考える方。パッケージもプラスチックはなるべく避け、リサイクルができるもの、バルクで買えるものを中心に選びます。
 

「熟成」のマーケット

一方で「熟成」のマーケットは、というとガラッと変わり、キーワードは「職人技、伝統製法、食文化、テロワール、」となります。
これは都心や地方都市にある高級エピセリーがイメージ。
この単語に惹かれてくる方は、家に友人を選ぶ時は得意の料理を披露し、うんちく付きのこだわりのワインや調味料を旅先などで仕入れてくるような方々。
 
日本の発酵調味料はどちらの部類でも紹介できる素晴らしい食材✨
どの商品をどんなお客様に届けたいかきちんと頭でイメージをしてご紹介の時に文脈を調整していくといい、というのがここ1年フランスで活動してきた気づきでした🔥
 

麹をもっと洋食、そして海外に| by CAMOSSONS

麹をもっと海外へ by CAMOSSONS

麹を使った日本の伝統発酵調味料の素晴らしさを、フランスをはじめとする海外へ広げることで、日本の食文化の継承に貢献することを理念としています。伝統発酵調味料の海外販売及びPR関連業務・日本発酵文化協会認定講師
発酵メーカーや団体の海外広報・通訳/翻訳担当・地方自治体の地方伝統発酵食に纏わるインバウンド対策などを行っています。

屋号 株式会社CAMOSSONS (カモソン)
住所 〒102-0084
東京都千代田区二番町1-2
営業時間 フランス在住のため時差がございます。
メールかコンタクトからご連絡いただければお返事申し上げます。
代表者名 オレガン 愛美 (まなみ)
E-mail info@camossons.com

コメントは受け付けていません。