醸造英語動画教材仕込み真っ只中!
醸造英語動画教材仕込み真っ只中!
私たち、株式会社Camossonsでは、今年に入ってから「醸造英語」の動画教材開発の「仕込み真っ盛り」が続いております。
「醸造英語」は日本の発酵をもっと海外に拡げるために何が出来るかと模索してきた代表のオレガン愛美と、講師の小宗睦美が、
これまでの蔵見学や、商談のサポートをしてきた経験をギュギュっと詰め、反映させた教材です。
自分たちで制作しているものではありますが、今から来年1月のリリースがとても楽しみです。
私、代表のオレガンは24年9月からフランスに拠点を移し、パリの郊外で活動を開始しました。「発酵」という言葉を耳にする機会が年々増えているのが肌感覚でわかりますが、実際に住んでみるとやはり全体的に生活を如何に自然体で過ごせるかという傾向が高まっているおかげで「発酵」に自然にフォーカスが来ているような感じです。
昨日は自然生活を推奨する本を本屋の店頭でみつけました。ビーツでビネガーを作ったり、ジンジャービア (ノンアル)を発酵させる方法が書いてあってワクワクしながら綺麗な写真を眺めてすっかり秋の肌寒い季節を一足早くすごしています。
今日はこれまでに幾つかお寄せいただいた醸造英語動画教材に関わるご質問にお答えする形で、もう少しこの取り組みについて知っていただきたく、以下にまとめておりますのでお読みいただければ幸いです。
「醸造英語」ではどんなことを勉強するの?
今この動画に興味を持って下さっている方々の中には、海外からのバイヤーに自分が英語でこだわりの商品を紹介出来たらいいなと思っている方もおいででしょう。
英会話レッスンから始めるという方法ももちろんあります。ただ、商品を紹介する際に必要な表現や単語を知らずして会話を始めることはできませんよね。
この教材では、発酵・醸造について説明するシーンを想定した文章をまずは理解し、次にその文章を口に出して練習することで自分のものにできる仕組みになっています。
動画はインターネットのサイトにアクセスしてレッスンを見ていただく方式ですが、それとは別に、文章や単語・フレーズの音声ファイルもありますので、スキマ時間に音声を聞き、練習していただけます。
しっかり表現を学び、自分で言えるようにする、そんな基本の過程なしに英語がペラペラ喋れるようになることなどありえません!
まずは何度もスラスラ言えるように頭に入れて、口に出してみることから始めましょう。
具体的な講座の内容は?
基礎編はVol.1~Vol.5の5本です。又、1本はそれぞれ4つの章に分かれていて取り組みやすいように工夫をしております。
Vol.1:発酵や腐敗、麹と酵素の違いについて説明が出来るようになります。
Vol.2:麹づくりは酵素づくり、麹がいかに大事か、そして麹づくりの工程が説明できるようになります。
Vol.3:味噌・醤油・清酒の材料や規格の説明ができるようになります。
Vol.4:醸造の流れについて、味噌・醤油・清酒を例に説明ができるようになります。
Vol.5:海外の方が見学に来られたときに蔵や工場の説明ができるようなります。
基礎編は日本発酵文化協会の講師であり海外歴が長いオレガン愛美と、発酵プロフェッショナルで英語教育のプロである小宗睦美が練りに練って出来たものです。
さらに、日本発酵文化協会と醤油蔵にも監修もお願いしていますので、自信をもってお届けできる内容となっております。
応用編では実際に料理にどう生かすか、栄養面での効用、また、展示会や商談でバイヤーの対応を想定した表現が学べるようになっています。
各方面での専門家のご意見も頂きながら工夫して作り上げております。
醸造家だけが対象の動画教材なの?
いえいえ、そんなことはございません。地域の通訳ガイドや、地元の蔵を応援したい方、外国人対象のお料理教室で発酵を取り入れたい方などにも役立てていただける内容です。このところ海外でもいろいろなところで発酵が注目されています。「日本の発酵の素晴らしさを伝えるために、英語での表現を身に着けたい!」というご要望を、海外在住の方からもいただいております。「English for Brewers (醸造家のための英語講座)」という名前ではありますが、醸造家以外の方々にも幅広くご活用いただける内容です。
又、英語のレベルについてのご質問も多々ありますが、表現はシンプルで話しやすい文法を取り入れています。どうしても専門用語は出てきますが、これは何度も聞いて覚えるのみ!
スタートはいつ? どれぐらいの頻度で進めるの?
2025年の1月にリリースを予定しています。毎月1章の動画教材をお届けします。基本編だけの方は5か月で終了、6カ月目に課題提出があります。応用編に進む方は、その後3か月、あるいは6か月のコースが用意されており、最長で1年のコースです。
でも、お高いでしょ?
日本が誇る発酵食品を海外の多くの人に知ってもらうために現場の方がご自身で語れるようになっていただきたい!そのために一人でも多くの方に受講していただけたら…。そんな気持ちで取り組んでおりますので価格設定は少しでも低く。。とまだ開発費用と最終にらめっこの段階でおります。又、一般の価格、蔵人割引の二段階の料金を想定しており、さらにキャンペーンも用意する予定でおります。正式なご連絡は10月のご案内までお待ちくださいませ!
今後代表のオレガンがフランスで活動して行く中で出会うであろう発酵好きな方々が日本を訪れるときに、この動画教材で勉強してくださった日本各地の方々が、習った表現を活かして活躍してくれたらなんて素敵なのだろう。。。と今から妄想しております。
ご興味を持って下さった方は是非こちらにご登録をお願いします!
折を見て個別にご案内させていただきますね。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSevmeXP2Q8hJDHq5usd6jAEGfNSs8uCTu8S_maXYtOHFNa6wg/viewform
ご質問はこちらのメールから受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。
パンフレットはこちらからもダウンロードできます!
関連情報
麹をもっと洋食に|Atelier de Koji by CAMOSSONS
麹を使った日本の伝統発酵調味料を洋食文化に広げたい思いで【Atelier de Koji(アトリエ ドゥ コウジ)】が生まれました。発酵マイスター・プロフェッショナル・上級麹士の資格を持つオーナーが、無添加でうまみのある調味料を洋食に使えるようアレンジをし甘酒ケチャップをはじめ様々にご提案致します。ワークショップやポップアップなども不定期で行っております。
屋号 | 株式会社CAMOSSONS (カモソン) |
---|---|
住所 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町1-2 |
営業時間 | 10時~18時 定休日:土日祝 |
代表者名 | オレガン 愛美 (まなみ) |
info@camossons.com |