「Cocotte Cuisine」とのコラボワークショップ ~Apéro atelier~
アペロアトリエ@cocotte cuisine
Atelier au tours de la fermentation avec un apéro et une dégustation des petits plats créatifs de Fanny en utilisant le produit discuté dans le cours (bilingues en Jp/FR) un grand merci pour les participants!
Le prochain sera le 17 juillet à 18:30 et le sujet sera les misos!
シリーズで行っているココットキュイジーヌとのコラボの二回目が無事に終わりました。


一回目の様子はカメラマンのh.kさんによるもの。素敵な写真をありがとうございます。
テーマは”麹を使って無添加生活を送る”
この日は麹を使って無添加生活を送る、がテーマでした。仕事帰りにリラックスしたムードのなか、アペリティフを飲みながらのワークショップという新しいスタイルです。この日は普通の塩麹とプロバンス風のと二つ作りました。

お楽しみはシェフのファニーの創作おつまみ。麹の魅力を知っていただいた後はしっかり美味しさも覚えてもらいます。カマンベール塩麹やフランス家庭料理でよく食べられるポテトソテーなどが登場しました。


日本の方、フランスの方がいるので一度に日仏対応でやるので頭はフル回転です。日本の発酵を知っているレベルは日本人とフランス人は違うのでその辺も臨機応変に。


甘酒をお砂糖代わりに
今週行われた二回目は甘酒をお砂糖がわりに置き換えるの巻!甘酒を使ってサラダドレッシングを作りました。
お砂糖代わりの話をするのに本格本みりんの話も欠かせないと時間オーバーで試食と説明を加えましたが、皆さん残って聞いてくださいました。これが一番感動したと言ってくださったかたも!


次のコラボワークショップ予定
3回目は7/17の18:30からお味噌の健康効果や洋食での取り入れ方などについてお話します。
ご予約はココットキュイジーヌか、Atelier de Koji のFBかInstagramの DMでお願いします。
関連情報
麹をもっと洋食、そして海外に| by CAMOSSONS
麹を使った日本の伝統発酵調味料の素晴らしさを、フランスをはじめとする海外へ広げることで、日本の食文化の継承に貢献することを理念としています。伝統発酵調味料の海外販売及びPR関連業務・日本発酵文化協会認定講師
発酵メーカーや団体の海外広報・通訳/翻訳担当・地方自治体の地方伝統発酵食に纏わるインバウンド対策などを行っています。
屋号 | 株式会社CAMOSSONS (カモソン) |
---|---|
住所 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町1-2 |
営業時間 | フランス在住のため時差がございます。 メールかコンタクトからご連絡いただければお返事申し上げます。 |
代表者名 | オレガン 愛美 (まなみ) |
info@camossons.com | |