麹をもっと海外へ by CAMOSSONS 麹をもっと海外へ

【新発売】八丁味噌グレイビー

【新発売】八丁味噌グレイビー

【新発売】八丁味噌グレイビー   まるや八丁味噌の有機八丁味噌をふんだんに使った洋風テイストのソースがAtelier de Koji から登場します。     その名も【八丁味噌グレイビー】   アトリエドゥコージの看板商品の甘酒ケチャップと同様、富山のフル...

金沢大野港の醸造ぶらぶらツアー

金沢大野港の醸造ぶらぶらツアー

小倉ヒラクさん・ヤマト醤油味噌さんと周る金沢大野港の醸造ぶらぶらツアー         2022年9月17日~12月4日まで福井県にある金津創作の森美術館アートコアにて 発酵デザイナーの小倉ヒラクさんによる【発酵ツーリズムほくりく】が開催されています。   このイベントに先駆けて募っていたクラウドフ...

循環型農業に挑戦!甘酒ケチャップに使用されているトマトのこと

循環型農業に挑戦!甘酒ケチャップに使用されているトマトのこと

循環型農業に挑戦!甘酒ケチャップに使用されているトマトのこと   Atelier de Kojiの甘酒ケチャップを販売していると良くこんな声を聞きます。 「このケチャップって赤くないけれど、トマトは入っているんですか?」     はい、勿論です!原料を見てくださればわかるよ...

バルサミコ酢・熟成ワインビネガーの醸造所を訪ねてきました

バルサミコ酢・熟成ワインビネガーの醸造所を訪ねてきました

バルサミコ酢・熟成ワインビネガーの醸造所を訪ねてきました   発酵の勉強を始めてから4年間。 地方に足を運ぶたびに蔵元を訪ねるのはライフワークの一部になりつつありますが、これまでは麹を使った発酵に注力し日本の醸造にばかり目を向けてきました。   新製品の開発の中で原材料に向きあう中ワインビ...

創業3周年たちました

創業3周年たちました

株式会社Camossons、創業3周年を迎えました       株式会社Camossons(カモソン)は本日で丸3年を迎えました!   起業当時、先輩達にまず3年は頑張ってやってみることが大事と言われていただけあって、確かにほそぼとでも続けていると色々と見えてきた...