麹をもっと海外へ by CAMOSSONS 麹をもっと海外へ

フランス・モンペリエの発酵祭に参加してきました_前半

フランス・モンペリエの発酵祭に参加してきました_前半

フランス・モンペリエの発酵祭に参加してきました_前半        準備が終わってホッとした朝、発酵活動用の正装で(木桶職人復活パーカとタガイヤリング笑)   ワクワクしすぎて何をどこから書こうと考えあぐねていたらあっという間に時間が経ち、なかなかレポートができていなかった10月の発酵イベントに...

醸造英語動画教材仕込み真っ只中!

醸造英語動画教材仕込み真っ只中!

醸造英語動画教材仕込み真っ只中!   私たち、株式会社Camossonsでは、今年に入ってから「醸造英語」の動画教材開発の「仕込み真っ盛り」が続いております。   「醸造英語」は日本の発酵をもっと海外に拡げるために何が出来るかと模索してきた代表のオレガン愛美と、講師の小宗睦美が、 これまで...

第三回国際発酵・醸造食品産業展に出展します

第三回国際発酵・醸造食品産業展に出展します

第三回国際発酵・醸造食品産業展に出展します   毎年出展が恒例となってきた国際発酵・醸造食品展に今年も出展いたします。 日本発酵文化協会の加盟店の皆様と共同ブースで出展しております。   3回目の出展になる今年は来年の年明けよりリリースする予定の、現在絶賛開発中の、醸造英語動画教材のご紹介...

奈良、井上本店さんの通訳のお仕事

奈良、井上本店さんの通訳のお仕事

世界一お醤油を売りたい通訳として     東京ビックサイトで開かれていた第7回 “日本の食品”輸出EXPOに出店している天然醸造で丁寧な醤油づくりにこだわっている奈良県の株式会社井上本店さんの通訳として参加してきました。世界一お醤油を売りたい通訳として頑張っています。       &nb...

木桶醤油の多様性

木桶醤油の多様性

木桶醤油の多様性   日本の伝統発酵を世界に!とこぶしを天高く掲げて2019年5月に会社をおこした、当時発酵マイスターという資格をとったばかりの私。   損得勘定も無く、成功する算段もなく、ただ単に発酵や麹に魅せられてやみくもに起業をしたはいいけど、さて、何をしていけば?と困ったことも。特にコロナの間は...

発酵の旅 Vol.2. @愛知から三重へ ”蔵元伊勢蔵”

発酵の旅 Vol.2. @愛知から三重へ ”蔵元伊勢蔵”

愛知、三重発酵の旅のフィナーレ 蔵元伊勢蔵さんのお醤油と味噌蔵を訪問 愛知、三重旅行のフィナーレは「木桶仕込み醤油輸出促進コンソーシアム」でお世話になっている蔵元伊勢蔵さんのお醤油と味噌蔵訪問でした。       こちらでは土地柄たまりのお醤油を中心に作ってらっしゃいますが、他にもいく...