【レシピ】塩麹ソイマヨを使ったツナメルト 2023.09.13商品を使ったレシピ ツナメルトのラップ with 塩麹ソイマヨ Tuna melt tortilla wrap with Soymayo. 今日はほうれん草入りのトルティーヤを発見!最近はトルティーヤも近所のスーパーで見つかるようになりました。 ランチには塩麹ソイマヨを使ったツナメルトを作ってみませんか... 詳しくはこちら
ビーガングルメ祭り@東京に参加します! 2023.09.13Events ビーガングルメ祭り@東京に参加します! 久しぶりの参加になります。ご試食も行いますので是非ご来場くださいね。お待ちしています! Posted @withregram • @veganfesoffice 【東京ビーガングルメ祭り2023 秋】10月1日(日) ... 詳しくはこちら
かぼちゃのサラダ with 発酵麹大豆フレークカレー風味 2023.09.12商品を使ったレシピ サラダ with 発酵麹大豆フレークカレー風味 かぼちゃが美味しい季節になってきましたね! かぼちゃにとても合うのがこの発酵麹大豆フレークカレー風味 浜納豆の深みとカレー風味のスパイスとオニオンパウダーの甘味が混ざった無添加の調味料です! ⚫︎化学調味料不... 詳しくはこちら
日本発酵文化協会の認定講師に 2023.09.09Workshops 日本発酵文化協会の認定講師となりました。 10月より日本発酵文化協会の認定講師としての活動が始まります。 思えば5年前に身体を壊してサラリーマン生活に終止符をうった後、身体に良いことを勉強したいと日本発酵文化協会の扉を叩きました。数々の教室の中から、しっかりエビデンスを持った理論を教えてくれ... 詳しくはこちら
八丁味噌グレイビー 2023.08.31オリジナル調味料 八丁味噌グレイビー: まるや八丁味噌の浅井社長との記念撮影! 8月末の大阪の発酵イベントで2年ぶりにまるや八丁味噌の浅井社長にお会いする事ができました。覚えていていただき(又一緒に写真撮ろう!と言ってくださって)感激でした。 2年前に出展した日本の食品輸出EXPOで、まるや八丁味... 詳しくはこちら
のレンMUROさんで甘麹ドレッシングワークショップ 2023.07.01Workshops 神楽坂ののレンMUROさんでワークショップ 本日は神楽坂の麹と甘酒の専門店、のレンMUROさんでワークショップをやらせていただきました。 甘麹ドレッシングワークショップ 甘麹ドレッシングのワークショップということで麹の座学で麹と麹菌と酵素の違いや発酵の座学や甘酒の原理をきっちり... 詳しくはこちら
7月1日「のレンMURO」さんとコラボワークショップ 2023.06.25Workshops のレン MURO神楽坂店でワークショップを開催します 甘酒と麹ファンなら必ず行ってみたい神楽坂にある米麹・甘酒専門店「のレンMURO」さんにて甘麹のワークショップをさせていただく運びとなりました!甘麹の魅力をいちから知りたいという人は是非この機会にいかがですか? 全国の甘酒がたくさん並んでいる... 詳しくはこちら
湯浅醤油さんのボルドー醤油プロジェクト 2023.06.21発酵な活動 ボルドーで醤油作りを試みる湯浅醤油さん 麹のワークショップの翌日は、初めて訪れたボルドーを観光しようと、パリに夕方に戻るチケットだけとっていました。 ボルドーといえば少し前和歌山の湯浅醤油さんが醤油を作り始めるという素敵な試みがあると記事で読んでいたので気になってはいたものの、伝手も無く、伝手を探... 詳しくはこちら
ボルドーで麹のワークショップ 2023.06.19Workshops フランス・ボルドーで麹のワークショップを開催しました 6月はパリに来ています。今回のフランスの旅の目的の一つはフランスでの食分野でのネットワーク作りです。 早速、Kuramo Toursの仕事仲間ファビアンに繋いでもらったご縁よりボルドーで麹のワークショップを開催してきました。 オーガ... 詳しくはこちら
株式会社Camossons (カモソン)設立から早や4年 2023.05.11オーナーの想い 株式会社Camossons (カモソン)を設立して早や4年 本日、株式会社Camossons (カモソン)を設立して4年が経ちました。ふいたら飛ぶような会社に少しずつ根っこが生えてきたように見えるのは一緒に育ててくれた人がいて、信頼して関わってくださる仲間やお客様がいてくださるからです。本当にありがとうござ... 詳しくはこちら
~5月20日まで創業記念セール 2023.05.10Info 5月10日はCamossons Incの創業記念日! 今年は創業4年を迎え、5年目に突入します。 感謝の気持ちを込めて、5月20日まで10日間セールを行います。 4年にちなんで、40%引きのお品もあります! この機会にお求めくださいね! ... 詳しくはこちら
奈良の醤油蔵・井上本店さんを再訪問 2023.05.03発酵な活動 レストランnoma(ノーマ)が井上本店さんを見学、そして通訳の役割 GW関西の旅四日目は、海外の方20名のグループで蔵見学が入ったということで、一日目にお邪魔した奈良の井上本店に戻りました。 先方グループに通訳がつくかもわからない状況だということなので必要に応じてアシストをする体でいましたが、なん... 詳しくはこちら